-
オステオトロン(骨折専用超音波) 2019.11.27 1年前
サッカー中の骨盤(下前腸骨棘)剥離骨折
中学校3年生の男子、サッカー中、ボールを蹴った瞬間に負傷する。 整形外科でレントゲンの結果、下前腸骨棘の剥離骨折で、全治3ヶ月と診断され、病院の紹介で来院される。 ほぼ毎日、オステオトロン(ライプス)と酸素カプセルを実施し、約1ヶ月で、ランニングの許可がおり、そのタイミングで、週2で、筋力トレーニング及び、身体の使い方、バランス調整をして、徐々に運動強度あげて、2ヶ月で完全復帰する。 ... -
オステオトロン(骨折専用超音波) 2019.11.27 1年前
第五中足骨骨幹部骨折
中学2年生の男子、サッカー中、芝に足が引っ掛かり負傷した。 整形外科でレントゲンの結果、第五中足骨骨幹部骨折で、全治5週間と診断され、早く治したいと、来院された。 毎日、オステオトロン(ライプス)と酸素カプセルを実施して、約2週間でレントゲンの結果、骨癒合が確認され、 リハビリをして、3週間でサッカーに復帰する。 -
足部に関するお悩み 2018.02.24 3年前
右足関節脱臼骨折
<発生機序> 数日前に釣りをしている最中に転倒し負傷する。 <主訴> 右足の運動制限、運動時痛、腫脹、疼痛。 <状態> 右足首の脱臼骨折。 <アプローチ> 酸素カプセル治療にて早期回復を目指し、完治5週間と医者に判断されたが完治3週間になった。 -
酸素カプセル 2018.01.20 3年前
肩の筋肉疲労早期回復
<主訴> 肩が重たい。運動(野球)の疲れを取りたい。 <状態> 肩部、背部の筋肉の緊張。 <アプローチ> 筋緊張の緩和、酸素カプセル治療。 <経過> 治療前と比べて、疲労感が軽減した。 現在も酸素カプセル治療継続中。 -
足部に関するお悩み 2018.01.13 3年前
両足のシンスプリント
<主訴> 1カ月前からバスケットボールをしていて走ると両足に痛みを感じるようになった。 <状態> 両下腿中下1/3部(特に右足)に圧痛あり。 <アプローチ> 下肢のマニュピレーション、酸素カプセル治療。 <経過> 現在経過観察中で、酸素カプセル治療継続中。 -
酸素カプセル 2018.01.06 3年前
鼻骨骨折の早期回復(酸素カプセル治療)
<発生機序> 球技をしていて鼻骨骨折を伴う事故が起きる。 <主訴> 骨折の早期回復をしたい。 <アプローチ> 約1日1回のペース酸素カプセル治療を行う。 約3週間で治療が終了する。 -
ショックマスター 2017.06.20 4年前
両手首の圧痛、運動時痛
10代女性 <主訴> 部活で両手を使いすぎて、痛くなってきた <状態> 両手首の圧痛、運動時痛 <アプローチ> 超音波治療、酸素カプセル治療 <経過> 約2か月間、酸素カプセル治療を実施し、 症状が改善した為、治療終了 -
酸素カプセル 2017.06.20 4年前
右ヒラメ筋の運動時痛、両脚の筋疲労
30代男性 <主訴> マラソンをしていて、足が痛い。運動後の疲労を取りたい。 <状態> 右ヒラメ筋の運動時痛、両脚の筋疲労 <アプローチ> 下肢のマニュピレーション、酸素カプセル治療 <経過> 運動時痛の改善。筋疲労についても、軽減した。 現在もカプセル治療継続中 -
酸素カプセル 2017.06.20 4年前
肩部、背部の筋肉の緊張
40代女性 <主訴> 全身(特に肩)が重たい。仕事の疲れを取りたい。 <状態> 肩部、背部の筋肉の緊張 <アプローチ> 筋緊張の緩和、酸素カプセル治療 <経過> 治療前と比べて、疲労感が軽減した。 現在も酸素カプセル治療継続中 -
酸素カプセル 2017.06.20 4年前
左肩が痛い、仕事疲れで体が重い
50代女性 <主訴> 左肩が痛い、仕事疲れで体が重い <状態> 左肩関節周囲炎 <アプローチ> 関節モビリゼーション、酸素カプセル治療 <経過> 左肩の痛みの軽減、仕事後に感じる疲れが軽減している。 現在も酸素カプセル治療継続中