「正しく、鍛える」科学的メカニズムに基づ電気的筋肉刺激による「EMSトレーニング」。ポイントを絞って、効率よく、トレーニングが可能。
スポーツの現場であれば
- ケガをして、動かせなくなった筋肉を刺激するため
- 意識しづらい筋肉を刺激して動きやすくするため
- 疲労回復を促進するため
EMSは元々、寝たきりの患者や、高齢者などのリハビリに使われていたものなので、低体力者や術後の患者の、筋肉の萎縮や、筋力の低下を防ぐ、といった利用も可能です。また、日常的なコンディショニングや、筋トレとしても、気軽に行うことができます。
筋肉の主機能は収縮です。トレーニングは強度の収縮運動ですが、これは自己の意思によっても、EMSでも同様のメカニズムで行われます。
-
- 腹筋の強化によるウエストの引き締め
- 運動不足が原因で起きる様々な疾患の予防と治療
(変形性膝関節症・腰痛・四十肩・五十肩、等) - コンディショニング
- スポーツ障害の治療
- トレーニングの困難な深層筋の強化
- リハビリ補助
施術料金
EMSトレーニング |
[1回25分] 月額4,400円
|
---|
「Electrical Muscle Simulation」の略称です。
「筋電気刺激」といって、身体の外部から電気的な刺激を与えることで、筋の収縮を誘発する技術のことです。EMSは、自分の意志で上手く動かしにくい筋肉にも刺激が与えられるのが特徴です。