-
ショックマスター 2020.09.12 7か月前
40代 女性 五十肩
<発生機序> 4年前か徐々に肩が上がりにくくなり、1年前に整形外科で石灰化していると言われ受診。 <主訴> 肩を横に上げれない。 <状態> 五十肩 <アプローチ> ショックマスター、手技治療 <経過> ショックマスター計8回で症状が改善されたため治療を終了する。 -
ショックマスター 2020.08.29 8か月前
60代 女性 五十肩
<発生機序> 数ヶ月前から左肩が上がりにくくなり、痛みも徐々に出てきた。原因は不明 <主訴> 肩は途中までは上がるがそこからは痛くて上がらない。 <状態> 五十肩 <アプローチ> ショックマスター、手技治療 <経過> ショックマスター計8回で可動域制限は無くなり、痛みも改善した為治療を終了する。 -
ショックマスター 2020.06.06 10か月前
症例報告(五十肩)
「発生機序」数ヶ月前から肩が上がりにくくなり、手が後ろに回らなくなった。原因は不明。 「主訴」肩関節外転(横に上がりにくい)屈曲(前に上がりにくい)伸展(後ろに上がりにくい) 服の着脱時に痛みが出る。 「状態」五十肩(肩関節周囲炎) ・ 五十肩(肩関節周囲炎)とは、肩の関節が痛んで、関節の動きが悪くなる病気である。四十肩と呼ばれることもある。中年以降、特に50歳代の患者が多い。患... -
お知らせ 2020.05.09 11か月前
【施術レポート】肩関節周囲炎に対する衝撃波治療器の有効性について
衝撃波治療器(ショックマスター)は、慢性的な疾患に対し衝撃波を用いて炎症反応を生じさせ、痛みの部位周囲の代謝活性が増加することにより、新生血管形成を促進し組織の治癒を促すというものである。 効果が実証されている疾患に足底筋膜炎、肩関節石灰沈着性腱炎、変形性膝関節症などが挙げられており、当院においても往々にして実施をしている。 衝撃波治療器を導入してから令和2年3月までで当院に来院された... -
ショックマスター 2019.08.10 2年前
仕事中に肩が痛む
<発生機序> 仕事で重たい荷物を持った際痛めた。 <主訴> 肩を上げると痛い。右手がしびれる。 <状態> 右肩関節周囲炎 <アプローチ> ショックマスター治療 <経過> ショックマスター治療計8回で症状の改善した為、手技治療で経過観察する。 -
ショックマスター 2019.03.09 2年前
肩が後ろに回らない
<発生機序> 仕事で陳列の作業中に肩が痛くなり、肩が上げにくくなった。 <主訴> 肩を上げると痛い。後ろに回すと痛い。 <主訴> 五十肩 <アプローチ> ショックマスター、手技治療 <経過> ショックマスター計14回で痛みが消失し、肩の可動域も改善した為ショックマスター治療を終了する。 予後は手技治療で経過観察する。 -
ショックマスター 2018.09.22 3年前
右肩を回すと痛い
<発生機序> 肩を動かそうとしたら右肩に痛みが出てきた。 <主訴> 肩を動かしたり、挙げると痛い。 <状態> 肩関節周囲炎(五十肩) <アプローチ> ショックマスター治療、手技治療 <経過> ショックマスター治療計10回後、肩関節を回したり挙上時の痛みが消失した為、手技治療で予後観察する。 -
ショックマスター 2018.07.28 3年前
野球で投てき時に痛みが出る。
<発生機序> 4~5年前に野球をしていて激痛が走り負傷する。 <主訴> 投げる瞬間に肩の後ろ側が痛くなり、フォロースルー時に肩の前の方が痛くなる。 <状態> 三角筋、棘下筋、肩甲下筋付近の損傷。 <アプローチ> 肩関節のモビリゼーション、ショックマスター計8回。 投てきができるようになったため、治療を終了とする。 -
ショックマスター 2018.06.30 3年前
睡眠時、左肩を下にして寝ると激痛が走る。
<発生機序> テニスのサーブをして痛めたか、就寝時に左肩が下になる体勢になり痛めたかどちらか。 <主訴> テニスのサーブが上から打てない。左肩を下にすると痛みで眠れない。 <状態> 左肩水平外旋制限、左肩挙上制限、棘上筋の腫脹。 <アプローチ> 左肩関節モビリゼーション、ショックマスター計9回。 ショックマスターはテニスのサー... -
ショックマスター 2018.05.19 3年前
左肩が痛くて筋トレ出来ない!
<発生機序> 筋トレ(ウェイトトレーニング)をしていた際に左肩に急激に痛みが走り負傷する。 <主訴> 左腕に力を入れると、肩に痛みが出る。 <状態> 肩関節周囲炎、棘上筋の筋力低下。 <アプローチ> 左肩への関節モビリゼーション、ショックマスター計5回。 筋トレ時の肩の痛みが消失したため、治療終了とする。